リヤド日本人学校

Contents

@riyadhjapaneseschool
本校の教育活動をより多くの皆様にご理解いただきたく、リヤド日本人学校の公式インスタグラムを開設いたしました。是非ご覧ください。

https://www.instagram.com/riyadhjapaneseschool

pick up

更新情報

学校便り3月、最終号を掲載しました
本校の取組を更新しました
沿革史を更新しました
リヤドを更新しました
サウジアラビアを更新しました
  • 学校便り ラカム

本校の取組

日本語教育

リヤド日本人学校は、日本の学習指導要領に則って学習指導をしております。小中学生の時期、母国語の確実な習得はとても重要です。
本校では、

  • 話すこと・聞くこと
  • 書くこと
  • 読むこと

のバランスが取れた児童育成を目指し、日々授業を行っております。
通常の授業に加え、以下のような取組をしています。

  • 朝の会、児童会朝会でのスピーチ
  • 漢字検定
  • 「読書の記録」の活用
  • School-e-Library(電子図書) の導入
スピーチ
読書の記録
school e library

また、図書室には5800冊以上の蔵書があり、継続的に読書活動に取り組んでいます。

外国語教育

エンジョイ・イングリッシュ(E.E)

日々の英語学習への意欲を高めたり英語力をつけたりするために、楽しみながら英語を使う活動をしています。週に4日、清掃後の20分間、全校児童で行っています。

【今年度の取組】
AGO カードゲーム
音を意識して単語を発音したり、一問一答形式に慣れたりします。
Be a Great English Speaker!
日本語を聞き、それをすばやく英語に変換できるようにトレーニングをします。
Topic Chat
本日のお題(topic)について、ペアやグループで対話をします。
絵本の読み聞かせ
自分で選んだ絵本の読みを練習し、みんなの前で発表をします。
My Summer Vacation スピーチ
夏休みの思い出についてスピーチをします。
英語でアドじゃん
お題に沿って自分のことを伝えたり、相手の考えを聞いてさらに質問したりします。
Vacabuilding
英語で何と言うのか少し迷う身近な単語をみんなでカルタにし、ヒントを聞いて札を取ります。
絵本の読み聞かせ
My Summer Vacation
Vacabuilding

他にも、修学旅行で使うレストランでの注文の対話練習や、インターナショナル校での日本の遊び紹介の練習なども行います。

英語・アラビア語の授業

 現地採用の英語とアラビア語の講師、英語教諭が授業を担当します。少人数の利点を活かし、個別に丁寧に指導に当たっています。

 英語の授業では、基本的にオールイングリッシュで行っています。フォニックス、文字や英文の書き方、対話、文法、音読、まとまった英文読解などを扱い、児童の実態に合わせながら工夫した授業を行っています。アラビア語の授業では、簡単なあいさつ、自己紹介、身近な単語、発音、文字の書き方や読み方などを中心に学習し、児童たちにアラビア語の特性を感じさせる授業を行っています。

体験入学

6月中旬から約3週間、小学生、年長児を対象に体験入学を行っております。年度によって開催時期がずれますので、詳細を知りたい方は、学校までご連絡ください。

≪取組の様子≫

和太鼓に挑戦!
みんなで楽しく活動!
清掃活動!
水泳学習
 

また、上記の時期でなくても、入学を前提としたものであれば、随時受け付けておりますので、ご連絡ください。

施設紹介

本校は、39年(令和6年度)の歴史を持つ日本人学校です。2018年4月に、テロなどに対する児童生徒の安全と安心の確保、及び、将来的な在籍児童生徒数の増を期待して、コルドバコンパウンド内に移転しました。
さらに、2022年6月に、コルドバコンパウドの閉鎖に伴い、キングダムコンパウンドに移転しました。
以下、児童生徒が学ぶ校舎とコンパウンド内の施設をご紹介いたします。

校舎
他の外国人学校だった建物を改装し、一階建てですが庭に砂場や遊具のある学校らしい校舎です。縄跳びなど軽い運動が学校敷地内でできるので安心です。
ホール
全校朝会を行う場所です。休み時間は一輪車などで遊ぶことができます。
図書室ホール
蔵書数は、なんと5,800冊以上。どの学年もたくさん本を読んでいます。
図工室・家庭科室
中学年以上の図工・美術や、高学年の家庭科を行っています。調理実習をすることもできます。
音楽室
電子ピアノや、木琴、鉄琴などの楽器があります。器楽や歌唱の学習を行っています。
理科室
日本から取り寄せた実験器具を使い、3年生以上が理科の学習を行っています。
体育館
学校の目の前に、コンパウンドの立派な体育館があります。サッカーゴールやバスケットゴールもついています。体育の授業だけでなく、休み時間にサッカーなどをして遊んでいます。
テニスコート
体育館と同じくコンパウンド内にいくつかのコートがあり、体育の授業を行うこともあります。
プール
体育館の前には大小さまざまなプールが3つあります。体育で利用しています。
遊具
学校の敷地内に、ブランコ,シーソーなどの遊具があり子どもたちは、楽しく遊んでいます。
校舎
プール
図書室ホール